動くものができてきました
前回はコンピュータが弱かったので少し強くしました
今できてるもの
前回のコンピュータはおけるところにコマを置くだけの単純なものでした
一番多く取れるところにコマを置くように変更しました
コンピュータを少し強くしました
— おとぼう (@otobou0320) August 3, 2021
Flutterで売れるアプリを作ってみようPart5 CPUを少し強くする https://t.co/5yY0jV9w2p pic.twitter.com/qOd4M0NKR3
もっと強くしたいですがいったんここまでにします
次はタイトル画面とかほしいですね
学んだこと
使わない変数は_にする
NG
onFieldSubmitted: (value) {
print('hoge');
},
OK
onFieldSubmitted: (_) {
print('hoge');
},
ウィジェットの初期化時にcontextを使う
didChangeDependenciesを使う
@override
void didChangeDependencies() {
if (!_isInit) {
Provider.of<Products>(context).fetchAndSetProducts();
}
_isInit = false;
initStateで使う場合Futureをかませれば良い
@override
void initState() {
Future.delayed(Duration.zero).then((_) {
Provider.of<Products>(context).fetchAndSetProducts();
});
ColumnのCrossAxisAlignment.centerで中央揃えにならないとき
Columnが内部のWidgetのは場になっているので、SizedBox.expandで画面端まで指定する
SizedBox.expand(
child: Column(
mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.spaceAround,
crossAxisAlignment: CrossAxisAlignment.center,
次にやること
CPUと対戦するか人と対戦するかを選べるようにする
コメント