赤ちゃんファーストとは東京都出産応援事業のことで、
東京で子供を生んだ人が10万円分のポイントを貰える制度です
期限も短いので何を交換するか決めます
誰が対象になるのか?
特定の期間に東京で出産した人が貰えます
対象家庭は、以下(1)(2)いずれにも該当する方となります。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/shussan/tokyo_shussanouen.files/QA_030601.pdf
(1)令和3年1月1日~令和5年3月31日に出産した世帯であること
(2)次の基準日時点で出生した子供を含む住民登録が都内にある世帯であること
ア 令和3年1月1日~令和3年3月31日出生した子を持つ世帯の基準日
: 出生日かつ令和3年4月1日
イ 令和3年4月1日~令和5年3月31日出生した子を持つ世帯の基準日
: 出生日
また、上記に該当する方で、里帰り等で都外の医療機関等で出産された方も、対象となります。
なお、都内に住民基本台帳に記録されていない方は対象となりません。
どんなモノと交換できるの?
東京都出産応援事業ポイント交換サイトで交換できる商品が掲載されています
ルンバや空気清浄機といった家電や、
抱っこひもやベビーベッドといったベビー用品もあります
自分がいいと思ったもの
キッチン用品
シャープ ヘルシオ ホットクック 65,000ポイント
全自動で調理ができるすぐれものです
現在入荷待ちです
ベビーモニター
キュリオム 見守りカメラ WATCH&TALK 10,000ポイント
ベビーベッドにつけて赤ちゃんの様子を見ることができます
お掃除ロボット
アイロボット ブラーバジェットm6 75,000ポイント
ルンバの相方です
水拭きを自動でやってくれます
ルンバi7シリーズ、900シリーズと連動できます
現在入荷待ちです
アイロボット ブラーバ390j 40,000ポイント
ジェット噴射がない分ブラーバジェットm6と比べて少し安いです
市販のお掃除シートが使えます
充電は手動です
現在入荷待ちです
アイロボット ブラーバジェット250 30,000ポイント
こちらも床拭きロボットです
バッテリーを取り外さないと充電できません
アイロボット ルンバe5 45,000ポイント
お掃除ロボットです
ブラーバと連動はできませんが高機能です
アイロボット ルンバ671 40,000ポイント
お掃除ロボットです
プロジェクター
popIn Aladdin2 95,000ポイント
場所を取らないプロジェクターです
シーリングライトにつけられます
現在入荷待ちです
ベビーフェンス
日本育児 おくだけ とおせんぼ/モロッカンベージュ 10,000ポイント
階段のところに置いておきたいけど突っ張り棒方式じゃないと置けないかも
カトージ ベビーサークル2ドア コロコロランド 20,000ポイント
赤ちゃんの遊びスペースを確保できます
現在入荷待ちです
ベビーフェンス 5,000ポイント
突っ張り棒方式です
カトージ ベビーゲート ホワイトウッド 15,000ポイント
児童館でよく見る扉付きのベビーゲートです
ベビーチェア
イングリッシーナ テーブルチェア 10,000ポイント
テーブルに付ける椅子です
落ちたら怖いので足のあるタイプのほうがいいのかな
金券
トイカード こども商品券(500円券×10枚) 5,000ポイント
余った分はこれを買います
20,000ポイント(計4セット)までです
サーキュレーター
ツインバード サーキュレーター 5,000ポイント
エアコンと組み合わせることでより涼しくできます
加湿器・空気清浄機
バルミューダ バルミューダ ザ・ピュア/ホワイト 55,000ポイント
空気清浄機です
36畳まで対応しています
現在入荷待ちです
パナソニック 加湿空気清浄機 55,000ポイント
空気清浄は18畳まで対応しています
加湿は木造で6畳
おそらくF-VXT40です
現在入荷待ちです
シャープ 加湿空気清浄機 60,000ポイント
空気清浄は23畳で、
木造の加湿は10畳です
おそらくKI-NS50です
結局どれがいいのか
以下の3パターンが我が家では最適だと思う
パターン1
- アイロボット ブラーバジェットm6(75,000ポイント)
- おむつ(5000ポイント)
- こども商品券(20000ポイント)
パターン2
- シャープ ヘルシオ ホットクック(65,000ポイント)
- おむつ(15000ポイント)
- こども商品券(20000ポイント)
パターン3
- popIn Aladdin2(95,000ポイント)
- こども商品券(5000ポイント)
あとがき
良い制度ありがとう
コメント