今日長男くんが幼児スイミングで2m泳げるようになりました!
もちろんアームヘルパーはつけています
最初はぷかぷか浮かぶことしかできなかったのに成長したもんだ
泳げるようになるためにやるべきこと
楽しませること
長男くんは好きなものを見つけると向かっていきます
面白いことや楽しいことにも敏感です
水をパチャパチャしたり
面白い顔したり
前回のプールではボールを使っていました
ボールがちょっと好きみたいなので気分が乗ったときは少しだけ泳いでくれます
同じ目線になること
子供の目線を水の高さにすることが大事です
泳いでいるときは顔の向きに進みます
顔が上向きになると状態が起き上がって泳ぎにくくなるため、
子供と同じ目線にするととが大事です
どんな方法が良いのか?
上記を踏まえて実践した方法がこちら
子供の1m手前で水面に顔をつけてぶくぶくします

長男くんはブクブクが好きなので、ブクブクに向かって進もうとします
少し近づいたら離れるを繰り返したところ2mくらい泳げました
泳ぎきったらギューしてあげると更に喜びます
あとがき
子供の成長は嬉しい
コメント
凄い!!通い続けてよかったですね。
楽しいことがあると長男くんも嬉しいと思います!