オリンピックをやるのかやらないのかわからないしどの競技を見ればいいのかわからないので不安です

オリンピック

オリンピックの開催日が7月23日

終了は8月8日

このまま行けば来月には開催です

なにが不安なのか?

  • コロナなのに開催していいのか不安
  • 無観客でやっても経済効果は少ないんじゃないのか不安
  • 開催されたらどの種目を見たらいいのかわからないので不安

コロナなのに開催していいのか不安

無観客なら良い

ワクチンはどうなのか?

ワクチンは間に合わないし、

間に合ったとしても新型が出てきたら意味がない

よって人が集まる状況は避けるべき

無観客試合ならどうなのか?

無観客試合なら人は集まらない

試合を生で見れないのは残念だけど、

中継で見れるからいいかな

嵐のコンサートみたいにオンラインで参加する工夫があっても良かったと思う

飲食店・商業施設は自粛しているのにずるくないのか?

人が集まる状況が問題なので、

それさえ解決できていれば問題ない

それでも反対するのはただの八つ当たり

無観客でやっても経済効果は少ないんじゃないのか不安

1兆6530億の経済効果

東京オリンピック・パラリンピック中止の経済損失1兆8000億円、無観客開催では損失1470億円

https://diamond.jp/articles/-/273170

無観客だと10%くらい減少する

1470億の損失と考えれば損害が大きそうですが、

1兆6530億の経済効果があると考えれば無観客でもやるべきです

開催されたらどの種目を見たらいいのかわからないので不安

開会式、閉会式

オリンピックのスケジュールから一覧を出して考えます

競技の一覧

  • 開会式、閉会式
  • 3×3 バスケットボール
  • アーチェリー
  • アーティスティックスイミング
  • ウエイトリフティング
  • カヌー(スラローム)
  • カヌー(スプリント)
  • ゴルフ
  • サーフィン
  • サッカー
  • スケートボード
  • スポーツクライミング
  • セーリング
  • テコンドー
  • テニス
  • トライアスロン
  • トランポリン
  • バスケットボール
  • バドミントン
  • バレーボール
  • ハンドボール
  • ビーチバレーボール
  • フェンシング
  • ボート
  • ボクシング
  • ホッケー
  • マラソンスイミング
  • ラグビー
  • レスリング
  • 飛込
  • 近代五種
  • 競泳
  • 空手
  • 陸上競技
  • 馬術
  • 柔道
  • 射撃
  • 水球
  • 体操競技
  • 新体操
  • 野球・ソフトボール
  • 卓球
  • 自転車競技(BMXフリースタイル)
  • 自転車競技(BMXレーシング)
  • 自転車競技(トラック)
  • 自転車競技(マウンテンバイク)
  • 自転車競技(ロード)

見たいもの

開会式・閉会式

オリンピック気分を味わえるので見ときたい

3×3 バスケットボール

見たことないのでみたい

バスケよりさらに展開が早くて楽しそう

陸上競技

昔カール・ルイスという選手が100mを9秒台で走って優勝しました

そのときから一番好きなスポーツです

リレーでメダルとってほしい

競泳

オリンピックで感動する競技と言えば水泳

今回も楽しみです

柔道

最もメダルが期待される競技

メダルが取れるところ見てみたい

スポーツクライミング

これも見たことないのでみたい

最近ボルダリングはやっているし

不安は解消した?

オリンピック選手の努力が無駄にならないことを祈っています

コメント

  1. 匿名 より:

    この状況で中止となれば、選手も可愛そうですね。実際みることはできなくても、何かしらの方法がありそうですね。

タイトルとURLをコピーしました