夏は暑い!エアコンが必要だけど何を買えばいいかわからないので不安です

ライフハック

家電のプロにおすすめのエアコンについて聞きました

エアコン選びは奥が深い

何が不安なのか?

  • 何畳用のエアコンを買えばいいのか不安です
  • どのメーカーのエアコンがいいのか不安です
  • リビングや寝室に最適なエアコンはどれか不安です

何畳用のエアコンを買えばいいのか不安です

東京より暑い寒いか、木造か鉄筋かで決まる

エアコンは以下のような表記をしています

おもに23畳用
冷房:17〜26畳
暖房:16〜20畳

17畳〜26畳の部屋に最適というわけではありません

木造住宅と鉄筋コンクリートの家では冷暖房の効きが違うので目安の数字になっています

一般的には低い数字が木造住宅、高い数字が鉄筋コンクリートです

木造住宅は冷房で17畳、暖房で16畳
鉄筋コンクリートの家は冷房26畳、暖房20畳

ここからさらに地域の特性があります

暑い地域は冷房の効きが悪く、寒い地域は暖房の効きが悪くなります

この数字は東京都の外気温度をモデルに検証されているため、

東京都より暑い地域で冷房を使う場合は、

1ランク畳数の高いエアコンを使うと冷房の効きが良くなります

どのメーカーのエアコンがいいのか不安です

少人数なら霧ヶ峰

富士通ゼネラル

ノクリア

エアコンの横に送風機がついています

通常のエアコンの冷房はしたに下がる性質があるため温度のムラが発生します

また、暖房は足元まで届かないことがあります

それらを解消したエアコンです

冷房は送風機により下に下がらず、暖房は足元まで届きます

パナソニック

エオリア

どのエアコンでも霜取り運転時は暖房が止まります

このエアコンは暖房時に蓄えた熱を使い霜取りするため止まることがありません

寒がりさんにおすすめです

三菱電気

霧ヶ峰

最大2人まで高精度のセンサーで快適な温度調節ができます

暑がりさんと寒がりさんがいたときに、

手指の温度などを識別しその人にあった風量で冷房を強めたり温めたりすることができます

日立

白くまくん

霧ヶ峰には劣る精度ですが、こちらは複数人に対して温度調整が可能です

嵐が宣伝していたので5人までは可能でしょう

ダイキン

うるさら

うるるとさらら加湿と除湿ができます

夏の暑い時期に除湿できたり、冬の寒い時期に加湿ができるので快適に過ごせます

加湿ができることもこの機種の特徴ですが、

除湿にかかる電力が待機電力ほどなのも魅力的です

シャープ

プラズマクラスターです

効果はわかりません

リビングや寝室に最適なエアコンはどれか不安です

欲しいときに安いエアコン

リビング

富士通ゼネラルのノクリアがおすすめです

長時間家族が過ごす空間なので、どこにいても心地よいことが大事です

寝室

ダイキンのうるさらがおすすめです

除湿・加湿ができるため、不快な暑さや喉のイガイガも軽減でき快適に睡眠を取ることができます

書斎

三菱電機の霧ヶ峰がおすすめです

霧ヶ峰の高精度のAIで温度調整ができれば、1人で快適に過ごすことができます

脱衣所

短時間しかいないため扇風機で十分です

子供部屋

ダイキンのうるさらがおすすめです

子供部屋で一人で寝ることもあるので除湿・加湿できるタイプがいいでしょう

不安は解消した?

エアコンを買い換えると東京ゼロエミポイントで商品券がもらえるかも

コメント

  1. 匿名 より:

    確かに部屋の用途によってもメーカーを変えるのはいいですね。
    いろんな機能があって難しいですね。

タイトルとURLをコピーしました