インターネット会社の選び方の備忘録
ソフトバンク光、ドコモ光、au光などどれがいいのか調査します
何が不安なのか?
- どんな方法でネットが使えるかわからないので不安です
- 何を軸に選べばいいのかわからないので不安です
- どこのインターネット会社を選べばいいのかわからないので不安です
どんな方法でネットが使えるかわからないので不安です
光回線が早い
光回線
一般的なネット接続方法
工事をして家の中にネットを引き込む
有線のため早い
ソフトバンク光やドコモ光がこれにあたる
ホームルーター
契約すればすぐ使える接続方法
工事は不要で機器を置くだけでネットが繋がるようになる
対象のエリアでなければ使えない
無線接続のため光回線より遅い
SoftbankAirがこれに当たる
モバイルルーター
持ち運びができるルーター
家の中以外でも利用することができる
通信制限がある
ほばスマホと同じようなもの
通信速度は遅い
ソフトバンクのPocket Wifiがこれに当たる
何を軸に選べばいいのかわからないので不安です
速度、料金、IPoE、エリア
回線速度
インターネットの速度は早ければ早いほど良いです
各サービスの推奨回線速度をもとにどれくらい必要か考えます
netflixの推奨回線速度
推奨されるMbps | |
---|---|
ブロードバンド接続 | 1.5最低: 0.5 |
標準画質 (SD) | 3 |
高画質 (HD) | 5 |
4K/UHD 4K (UHD) | 25 |
zoomの推奨回線速度
推奨されるMbps(アップ/ダウン) | |
---|---|
高品質ビデオ | 1.0 Mbps/600kbps |
720p HDビデオ | 2.6Mbps/1.8Mbps |
1080p HDビデオ | 3.8Mbps/3.0Mbps |
4K動画がを見ないのであれば5Mbps、ウェブ会議は上りと下りそれぞれ4Mbps必要
複数の端末で同時にネット接続することを考えると
動画4Kが1個(25Mbps)、高画質2個(10Mbps)、zoom1個(5Mbps)、その他の機器20個(20Mbps)
下り(ダウンロード)50Mbps、上り(アップロード)10Mbps
ぐらいあれば安定してネットを使えそう
通信速度は企業が出しているベストエフォートではなく、
みんなのネット回線速度で実際の速度を確認します
基本的にどこでも良さそうに見えますが、
フォートナイトのようなオンラインゲームをする場合は70Mbpsは追加で必要です
独自回線
独自回線が良いです
ほとんどの会社のインターネット接続方法はフレッツ光を使っています
携帯電話会社でいうこところのMVNOみたいなものです
NTTが提供するフレッツ光回線を使ってプロバイダがインターネットを提供しています
同じフレッツ光回線を使っているので、
利用者が多く回線が混みやすくなり遅くなりやすいです
フレッツ光回線を使っていないネット会社はau光やnuro光があります
IPoE接続(IPv6)
IPoE接続が良いです
PPPoE接続方式とIPoE接続方式の2パターンあります
PPPoE接続は網終端装置を必ず通過するため、そこがボトルネックになり遅くなりやすいです
IPoE接続は新しい規格で網終端装置を経由しないためPPPoEより安定した接続が可能です
光コラボ
乗り換えを検討するのであればあっても良いです
フレッツ光回線を使っている場合に利用可能です
フレッツ光回線を利用するネット会社から別のフレッツ光回線を利用するネット会社に乗り換える場合、回線の工事が不要になります
nuro光からソフトバンク光に変える場合は回線が違うので工事が必要になります
料金
ネットの利用料は安ければ安いほど良いです
月額料金
月に払うお金で安いほうが当然良いです
工事費
光回線を利用する場合必要になります
モバイルルーターやホームルーターの場合は工事が不要です
光回線でも光コラボなどで工事済みの場合は費用がかかりません
解約料金
解約するときの料金です
必ずと言っていいほどかかります
1万円から3万円くらい幅があるので最初に確認が必要です
キャッシュバック
キャンペーンで数万円現金で返ってきます
キャッシュバックの申請期間が短く、契約後何ヶ月かたってからの申請できるので申請もれしやすいです
ネット会社はキャッシュバックする気ないのでしょう
契約時にカレンダーに登録して忘れずに申請してください
契約期間
2年契約または3年契約があります
工事費を分割で割引するというものもあり実質4年かかるケースもあります
契約期間外は違約金がかかるので確認が必要です
電話
固定回線の電話です
プラス料金でつけることができますがスマホの電話番号で十分です
テレビ
テレビを見るためには以下のどちらかの対応が必要です
- アンテナを設定する
- ネット回線を通して見る
ネット回線を通す場合月額料金がかかります
アンテナを設置する場合は初期費用が数万円かかります
TVerでドラマを見れたり、Youtubeでニュースを見れるのでテレビは不要でしょう
家以外で使う
家以外で使う場合はモバイルルーターを使う必要があります
通信制限があるので楽天モバイルなどで十分です
利用できるエリア
特定の地域でしか利用できないインターネット会社も存在します
自分の住んでいる地域が利用できるネット会社を選ぶ必要があります
どこのインターネット会社を選べばいいのかわからないので不安です
nuro光
nuro光がおすすめです
独自回線でIPoEに対応していて、通信速度も早く
キャッシュバックなどのキャンペーンも豊富で工事費も30ヶ月利用すれば無料です
ネット会社 | 1年目 | 2年目 | 3年目 | 電話 | テレビ | IPv6/IPoE接続 | 事務手数料 | 解約金 | 工事費 | 自動更新 | 速度 | 光コラボ | その他 |
nuro光 | 980 | 5217 | 5217 | × | × | ○ | 3300 | 10450 | 0(実質無料) | 2年 | 471Mbps | × | 5000円キャッシュバック工事費は30ヶ月の分割で実質無料 2年で解約すると8800円かかる 2年:69364円 3年:131968円 |
nuro光(キャッシュバック) | 5217 | 5217 | 5217 | × | × | ○ | 3300 | 10450 | 0(実質無料) | 2年 | 471Mbps | × | 工事費は30ヶ月の分割で実質無料 43000円キャッシュバック 5000円キャッシュバック 2年:77208円 |
楽天ひかり | 0 | 5280 | 5280 | × | × | ○ | 880 | 10450 | 19800 | 3年 | 189Mbps | ○ | 2年:63360+19800=831603年:146520 |
不安は解消した?
携帯電話料金みたいにこっちも安くなってほしい

コメント
いろいろあって選ぶのが難しいですよね。タイミングよくキャッシュバックキャンペーンとかにはまればいいですね。