2歳児の子供が他の子と比べて絵本に興味がない気がして不安です

子育て

児童館で読み聞かせがはじまっても電車で遊んでいる2才児

絵本に興味がないのか

絵本に興味を持ってほしい親としてはなんとかしたいところです

何が不安なのか?

  • 今どんな本に興味を持つかわからないので不安です
  • どんな本を読んであげればいいのかわからないので不安です
  • どこで本を見つければいいかわからないので不安です

今どんな本に興味を持つかわからないので不安です

おばけのやだもん どうぶつえんにいく

子供のお気に入りの本です

ウォーリーをさがせ

絵の中からしましまの服を着たウォーリーを探す絵本です

Newウォーリーをさがせ! コレクターズ・ボックス [ マーティン・ハンドフォード ]

価格:2,750円
(2021/5/23 06:07時点)
感想(3件)

コレクターズBOXは雑誌より一回り小さいサイズなので子供でも持ちやすいです

絵の中からウォーリーを見つけるのは難しそうですが、

各ページの説明文にあるウォーリーを指差して、

ウォーリーと言って喜んでいます

おばけのやだもん どうぶつえんにいく

最近のお気に入り

やだやだいう子をおばけにするやだもんの絵本です

おばけのやだもん どうぶつえんにいく [ ひらのゆきこ ]

価格:1,100円
(2021/5/23 06:12時点)
感想(2件)

寝る前に繰り返し読んでいたら一人で読むようにもなりました

ページの最初と最後に迷路や間違い探しがついていますが

それは興味なさそうです

めくるうごかす しかけずかん くだもの

果物をめくると中身が見れたり、

花をめくるとその花からなる果物が見れたりするしかけ絵本です

ほぼ全ページしかけ絵本になっています

めくるうごかすしかけずかん くだもの [ こどもくらぶ ]

価格:2,200円
(2021/5/23 06:15時点)
感想(0件)

おままごとセットの果物を持ってきて、

いちごならいちごの絵のところに押し当てて遊んでいます

めくるうごかす しかけずかん やさい

こちらもほぼ全ページしかけ絵本になっています

本が丈夫なので各ページは破れにくいです

しかけはところどころ引きちぎられています

めくるうごかすしかけずかん やさい [ こどもくらぶ ]

価格:2,200円
(2021/5/23 06:18時点)
感想(1件)

こちらもままごとの野菜をもってきてい、果物と同じような遊び方しています

ぽんぽんポコポコ

たぬきさんやごりらさんのお腹がでてきます

次のページで誰のお腹かわかるクイズ形式の絵本です

【中古】 ぽんぽんポコポコ はじめての絵本たいむ/長谷川義史【作絵】 【中古】afb

価格:770円
(2021/5/23 06:21時点)
感想(0件)

絵本の最後の方に出てくる親の手が好きでそれに手を合わせています

ベビーブック

付録がついた子供用の雑誌です

付録のクオリティが高くて付録目当てで買うこともありますが、

だいたい子供の興味を引きませんでした

本の中についているシールが大好きでカーペットや自分の足につけて遊んでいます

やさい くだもの(100均)

100均で売っている手のひらサイズの本です

野菜や果物の絵が好きなようで、

100均で見たときに自分で選んでもってきました

どんな本を読んであげればいいのかわからないので不安です

はじめてえほん かず

  • イヤイヤ期真っ只中
  • くだものや野菜の絵本が好きだけどもっている
  • 数字に強くしたい
  • ウォーリーをさがせも意外と好き

アンパンマンをさがせ

ウォーリーをさがせのアンパンマンバージョン

ウォーリーをさがせが好きだから気にいるかも

アンパンマンをさがせ!ミニ(1) [ やなせたかし ]

価格:660円
(2021/5/23 06:11時点)
感想(437件)

おばけのやだもんシリーズ

おばけのやだもんが好きなので

同じシリーズ作品も好きかも

イヤイヤ期にやだもんは有効な気がする

おばけのやだもん だだっこえんにいく [ ひらのゆきこ ]

価格:1,100円
(2021/5/23 06:38時点)
感想(1件)

はじめてえほん かず

数の絵本

りんごの絵が書いているので興味を引く気がする

値段も安い

かず (はじめてえほん) [ 石川日向 ]

価格:440円
(2021/5/23 06:42時点)
感想(3件)

どこで本を見つければいいかわからないので不安です

図書館

新品買いたいならECサイトで

選びたいなら図書館がいいですね

ECサイトで探す

楽天やアマゾン、ヤフーショッピングなどのECサイトです

量は多いですが中身がわかりません

レビューで判断する必要があります

街の本屋さんで探す

ほとんどの本は中身を見ることができます

量はそれほど多くはありません

子供が自分で選ぶこともできません

図書館で探す

本の量はそこそこあります

中身も見れます

子供が取れる高さに絵本が置いてあるので子供に選ばせることができます

児童館で探す

量は少ないですが児童館にもおいてあることがあります

育児のプロが選んだ本なので

読みやすい、子供の興味が得られやすい本があります

読み聞かせやっていたら読み方の参考になります

不安は解消した?

いろんなことに興味を持つ子になってほしい

コメント

  1. 匿名 より:

    小さい時から本を読む子は言葉も話せるようになりそうですね。 
    確かに毎日読んであげると興味もってくれそうですね。

タイトルとURLをコピーしました