2歳の子供が夜遅くまで起きていて不安です

子育て

夜遅くまで起きています

9時には寝かせたい

何が不安なのか?

  • 何時に寝て何時に寝ているのかわからないので不安
  • 一般的には何時に寝て何時に起きているのかわからないので不安
  • どうすれば早く寝るのかわからないので不安

何時に寝て何時に寝ているのかわからないので不安

7時半起床、23時就寝

就寝時刻は23時頃

遅いときは24時頃になるときもある

時には親のほうが先に寝ている

お昼寝は14時〜17時の間で2時間くらい

朝は7時半くらいに起こしている

一般的には何時に寝て何時に起きているのかわからないので不安

6時から7時起床、20時就寝

色んなサイトでかかれている情報を集約

起床就寝お昼寝リンク先
6〜7時20時〜21時1.5時間〜3時間、15時まで参照元
7時まで20時まで2時間以内、15時まで参照元
9時半まで参照元
7時まで20時半まで1時間〜1時間半、15時半まで参照元
18時半〜19時半なし参照元
6時半〜7時18時半〜参照元
10時19時〜20時なし参照元

1日に11時間〜14時間寝るのがいいらしい

どうすれば早く寝るのかわからないので不安

お昼寝の時間と起床時間を少し変える

昼寝の時間を短くする

寝てから1時間半で起こす

ノンレム睡眠とレム睡眠の周期が1時間半

それより遅かったり早かったりすると目覚めが悪い

質の良い睡眠を取らせてあげたい

寝る前にテレビやiPadを見せない

テレビの光やiPadの光が脳を覚醒させるとか

科学的根拠があるのか知りません

寝る前の1時間前には消すことにします

夜ご飯を早めに取る

18時頃には食べているので遅くはないでしょう

お昼寝しない

夜寝ないからお昼寝しない作戦

17時くらいに寝落ちするのでいきなりは難しい

お昼寝時間を短くしてから検討

外遊びをさせる

雨の日とかできない日もある

継続は難しい

家の中で遊ばせる方法を考える

部屋を真っ暗にする

寝る前は暗くしているからできている

早起きさせる

7時半の起床を30分〜1時間早くする

親も一緒に寝る

今やっている方法

10時には寝るので親も早起きできる

不安は解消した?

11時間〜14時間寝ればいいので22時まで起きててもいい気がしてきた

コメント

  1. 匿名 より:

    毎日の生活リズムとるのは難しいですよね。保育園に行くから7時起き。昼寝は保育園とか決まってたら普段もそうなりそうですね。

タイトルとURLをコピーしました