風邪とかではなく
好き嫌いが多いのか食べてくれません
どうすればいろんなものを食べてくれるのか
何が不安なのか?
- 何を食べてくれるのかわからないので不安です
- 何を食べてくれないのかわからないので不安です
- どうすれば食べるのかわからないので不安です
何を食べてくれるのかわからないので不安です
歯ごたえのあるものが嫌いっぽい
今は何を食べてくれるのか整理
プリン
大好物
なにかあるとプープー言ってる
うどん
割と食べてくれる
ラーメン
これも好きっぽい
麺類が好きなのかも
白ごはん
毎日食べる
食べない日もある
アンパンマンのあんかけご飯
食べない日、残す日がある
アンパンマンのカレーご飯
食べない日、残す日がある
お肉が嫌いっぽい
カレー
割と好きかも
食べないときもある
ヨーグルト
毎日食べてる
プリンの次に好きかもしれない
のり
かなり好きな方
食べずに投げ捨てることもある
お茶
毎日飲んでる
りんごジュース
お薬の増すときに上げたらかなり喜んでた
お茶のまなくなるかもしれないのでほどほどに
魚肉ソーセージ
前は食べなかったけど最近食べるようになった
一人で食べられる便利ご飯
ポークビッツ
前は大好きだった
最近食べない
アンパンマンのかまぼこ
アンパンマンのラーメンに付いてるやつ
並べるのが好き
鮭の塩焼き
結構好き
骨が少ないしっぽの部分がおすすめ
焼売
高いやつは歯ごたえがあるせいか食べない
最近は食べなくなってきた
何を食べてくれないのかわからないので不安です
いろいろ食べない
食べないもの
- じゃがいも
- とまと
- いちご
- コロッケ
- お菓子
- 肉
- 豆腐
- だし巻き卵
- 人参
- ブロッコリー
- ハンバーグ
- パスタ
- いも
味付けとか食感があわないのだろうか
どうすれば食べるのかわからないので不安です
ごはんにいろいろ混ぜて食べさせる
食べるための工夫を調査しました
- 食事を工夫する
- 味付けを変える
- 食器を変える
- いつも食べるものに食べせせたいものを混ぜる
- 食べ物の形を変える
- 食事の量をへらす
- 食事に興味をもたせる
- 美味しそうに食べる様子を見せる
- 食べ物の絵本を読む
- 苦手なものを1口でも食べたら褒める
- 一緒に料理を作る
- 食事と遊びの切り替えをする
- いただきます・ごちそうさまを言う
- テレビを消す
- おもちゃに布をかけて隠す
- 他
- 体調が悪い
- いつもの料理を出す
ごはんはよく食べるので
ふりかけみたいな感じで一緒に食べさせるのがいいかも
不安は解消した?
実践あるのみ
コメント