これから英語を勉強をする意味があるのかわからないので不安です

英語

義務教育で英語は習ったけど話せません

なんとなくの雰囲気しか読めません

ほとんど聞き取りができません

自動翻訳システムができるのを待っていたらこのざまです

翻訳システムができるのを待つか勉強するか

何が不安なのか?

  • なんのために英語が必要かわからないから不安
  • 自動翻訳システムができるのを待ったほうがいいのか不安
  • 終わりがないから不安

なんのために英語が必要かわからないから不安

新しい技術が英語で書いてあるから

新しい技術はだいたい英語で書いています

日本語で書いてあることもあるけど

間違っていたり、

欲しい情報でなかったり

情報元は文字、動画、人からなので読み、書き、リスニングが必要

自動翻訳システムができるのを待ったほうがいいのか不安

待たないほうがいい

ないわけではないけど

精度が悪いしユーザビリティも悪いのでまだまだ使い物にならない

できたとしてもその分コストが掛かりそう

今必要なんだから待たないで今勉強すればいい

終わりがないから不安

ゴールを決める

語学の勉強は終わりがない

日本語ですら知らない言葉があるのに

終わりがないことを続けられないのでゴールを決める必要があります

  • TOEIC
  • TOEFL
  • 英検
  • IELTS
  • 単語を覚えた数
  • 熟語を覚えた数
  • 英語の本を読めた数

履歴書でかけるTOEIC600点くらいを目指します

だいたい300〜400時間必要なようなので

1日1時間の勉強スタイルだと10ヶ月ほどかかります

不安は解消した?

勉強方法とか考えないと

コメント

  1. 匿名 より:

    英語の勉強は大変ですね。
    私も英語は出来ません。

タイトルとURLをコピーしました