鍵やかばんにつけておくと
無くしたときにどこにあるかわかる便利なものです
類似品にはTileMateというものがありましたが、これはアップル製品です
![]() | 価格:2,480円 |

なんだか欲しくなりますね
何が不安なのか?
- どんなものかわからないので不安
- 何に使えばいいかわからないので不安
- 稟議が通らないと思うので不安
どんなものかわからないので不安
落とし物を見つけられる道具
無くしそうなものにつけておくと見つけられる便利な道具です
仕組み
appleの探すネットワーク上にあれば場所を特定できます
探すネットワークのイメージは下の図の青いところ

落とし物Aはネットワーク上にあるので見つけれれますが、
落とし物Bはネットワーク上にないので見つけられません
近くにある場合は手持ちのiPhoneで落とした方向もわかるそうです(iPhone11やiPhone12などでこの機能が使えます)
家の中であれば手持ちのiPhoneで簡単に見つけられそうですね
バッテリー
おおよそ1年間持つそうです
TileMateと同じです
電池は市販の電池でCR2032コイン型
コンビニや家電売場などで購入できます
刻印
4文字まで無料でいれられそうです

価格
3800円税込み
そんなに高くはありません
何に使えばいいかわからないので不安
買ってから考えましょう

Apple信者じゃないさん
面白そうだけど何に使うのかわかりません
使いみちは買ってから考えましょう
鍵とかかばんにつけてたら便利かもしれない
稟議が通らないと思うので不安
子供を理由にしましょう

愛妻家さん
家族と相談しないと買えないしいらないって言われそう
そうですね
必要がないものは買えません
そういうときはこう言いましょう
子供に持たせておけば子供が迷子になってもすぐ見つけられるよ
これで買えます
稟議が通ったら間違って2,3個買えばいいです
頑張ってください
不安は解消した?
言う言わないは自由です
コメント
iPhoneしか対応してないのですか?
androidもあったら気になりました。