真面目にダイエットを始めて3か月くらい
中間報告です
前回の記事は以下を参照してください
何が不安なのか?
- 何をしてたかわからないので不安
- 効果があったのかわからないので不安
- これから何をすべきかわからないので不安
何をしてたかわからないので不安
やったことを記載します
1月
腰痛改善のため腹筋
1月後半
リングフィットで毎日5分くらい運動を開始
2月
2日に1回くらいリングフィットを5分運動
3月
リングフィットの頻度が週1くらいになる
あすけんで食生活改善
2日に1回1時間くらい散歩
4月
リングフィットをやらなくなる
散歩の頻度が減る
効果があったのかわからないので不安
筋力を落とさずに健康的に痩せることを目指しているため、
以下の項目の数値を確認します
- 体重
- 骨格筋率
- 基礎代謝
体重
直近1年間 直近1カ月
75.8kg -> 72.4kg
平均すると1か月1キロくらい
3月に入ってからは
75.0 kg -> 72.4kg
1,2月で0.8kg減
3月で2.5kg減
つまり3月にやったことで体重が減り始めた
目標から考えるとまだまだ太っている
骨格筋率
直近1年間 直近1カ月
最後の測定は急激に上がっているので計測ミスとします
1、2月は32.2前後
3月に33くらいに上昇
オムロンのサイトによると数値は以下の通り、
判定 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
低い | 5.0%~32.8% | 5.0%~25.8% |
標準 | 32.9%~35.7% | 25.9%~27.9% |
やや高い | 35.8%~37.3% | 28.0%~29.0% |
高い | 37.4%~60.0% | 29.1%~60.0% |

3月にしたことで低い水準から標準に上昇している
このままやや高い水準を目指す
基礎代謝
直近1年間 直近1カ月
体重の減少ともに減少している
1683 -> 1652
開始時と比べて30kcal減少
体重が多いせいか標準よりは高い水準
年齢(才) | 男性(kcal/日) | 女性(kcal/日) |
---|---|---|
1~2 | 710 | 660 |
3~5 | 890 | 850 |
6~7 | 980 | 920 |
8~9 | 1,120 | 1,040 |
10~11 | 1,330 | 1,200 |
12~14 | 1,490 | 1,360 |
15~17 | 1,580 | 1,280 |
18~29 | 1,510 | 1,120 |
30~49 | 1,530 | 1,150 |
50~69 | 1,400 | 1,110 |
70以上 | 1,280 | 1,010 |

1kg10kcalと考えると
65kgで1583kcal
高い水準ではあるが1600kcalを目指すため、減少率を抑える必要がある
これから何をすべきかわからないので不安
総合的に評価すると3月に行ったことが最も効果が高い
- リングフィットの頻度が週1くらいになる
- あすけんで食生活改善
- 2日に1回1時間くらい散歩
リングフィットは頻度と時間が短いためほとんど効果がない
基礎代謝を上げるため筋トレを増やす必要がある
大きな筋肉を鍛えるとより効果を得られるため太ももを鍛える
食生活改善で消費カロリー<摂取カロリーを実現できているためこのまま続ける
散歩の効果は不明
不安は解消した?
順調!
リバウンドと停滞期が来ることを覚悟する
体重計はオムロンのスマホ連携できる機種が便利です
![]() | オムロン OMRON 体組成計 KaradaScan(カラダスキャン) シャイニーホワイト HBF-228T [スマホ管理機能あり][体重計 体脂肪計 スマホ連動 HBF228TSW] 価格:9,255円 |

コメント
ダイエットできてますね!!
また、今後どうなったか教えてほしいです!