ワイン好きには共感得られませんね
味音痴のためのワイン対策です
雑味があるとかないとか
少し美味しいとか
それくらいの違いはわかります
でも、値段に対してそこまでの違いがあるか
といわれるとありません
何が不安なのか?
- ワインの味がわからないことが不安
- どんなワインを頼めばいいかわからないから不安
- どんなワインを買えばいいかわからないから不安
ワインの味がわからないことが不安
わからないなら別のものにお金をかけましょう
わからなければわからいでいいんです
美味しいと思えば飲めばいいし
美味しくないと思えば買わなければいい
わからないなら買わなくていいですし
誰も困りません
ワインにお金をかけるなら
別のものにお金をかけましょう
美味しいおつまみがあれば、
スーパーで売っている398円のワインでも満足できます
どんなワインを頼めばいいかわからないから不安
おまかせでと店の人にいいましょう
そうはいっても
ワインを頼む機会が出てきます
知らなけらば何を頼めばいいかわかりません

ワイン好きさん
お肉なら赤ワイン
魚なら白ワイン
よくある回答です
でも、赤ワインなんてワインないんです
ピノノワールのなんとかだとか
カルベネソービニヨンのなんとか
謎の文字が書いてあります
じゃあどうするか
お店の人にお任せしましょう
おまかせで
それだけで問題ありません
どんなワインを買えばいいかわからないから不安
貴腐ワインを買いましょう
食べに行く場合はお店の人に任せられるけど
ワインショップやスーパーで買う場合はお勧め作戦が使えません
ではどんなワインがいいのか
貴腐ワイン
![]() | 世界3大貴腐ワインセット 【送料無料】(沖縄・離島は対象外】 価格:9,500円 |

がおすすめです
買って飲むならこれ一択
デザートワインの一種で
普通のワインとは違いとても甘いです
バニラアイスにかけて食べると絶品です
お祝いに持っていくのであれば
天使のラベルが貼ってあるアスティがいいでしょう
![]() | 価格:1,033円 |
結婚式にもよく使われているワインで飲みやすく万人向けです
不安は解消した?
安いワインでも楽しめます
コメント
私もワインは違いがわかりません。
確かにお任せで!
って言うのは間違いないですね!